2011年12月16日
鯨の歯だよ~
こんにちは(^_^)/
ずーと前に長崎魚市に行った時
ミンク鯨が揚っていました
見た時はすでにバラバラ状態で
頭の部分でした
口のところを見ると
歯が付いていたので
魚屋のおじさんに頼んで
歯をもらいました

綺麗に洗って乾燥

ドリルで穴を開けてもらって
出来上がりました
魔除けになるそうです
早速手提げにつけました
良い感じでしょう
自然の色です

1枚100円で販売します
収益は稚魚放流の為につかわせて
いただきます
魚の焦がし絵も
ぼちぼち売れています
一度見に来てください(^_^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
ずーと前に長崎魚市に行った時
ミンク鯨が揚っていました
見た時はすでにバラバラ状態で
頭の部分でした
口のところを見ると
歯が付いていたので
魚屋のおじさんに頼んで
歯をもらいました

綺麗に洗って乾燥

ドリルで穴を開けてもらって
出来上がりました
魔除けになるそうです
早速手提げにつけました
良い感じでしょう
自然の色です
1枚100円で販売します
収益は稚魚放流の為につかわせて
いただきます
魚の焦がし絵も
ぼちぼち売れています
一度見に来てください(^_^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年12月16日
長崎魚市 ボラ君~(カラスミの元)
おはようございます(^_^)/
今朝長崎魚市は凍えるほど寒かった~
風があったので寒いのなんの(@_@;)
大分からボラがたくさん来ていました
ボラの卵は長崎名産カラスミの元
ちょっと仲買さんにお邪魔して
ボラをさばいて卵を出している
ところを撮らせていただきました

「背広を着ていないので、今日は手まで
なら写していいですよ」とのことで(-_-;)?
(おやじギャグ??変な冗談をいうおじさんでした)


素晴らしい包丁さばきでした!
あっと言う間に卵を取り出します
卵だけきれいに箱詰めされて売られます
美味しいカラスミが出来るんですよね?

にほんブログ村

にほんブログ村
今朝長崎魚市は凍えるほど寒かった~
風があったので寒いのなんの(@_@;)
大分からボラがたくさん来ていました
ボラの卵は長崎名産カラスミの元
ちょっと仲買さんにお邪魔して
ボラをさばいて卵を出している
ところを撮らせていただきました
「背広を着ていないので、今日は手まで
なら写していいですよ」とのことで(-_-;)?
(おやじギャグ??変な冗談をいうおじさんでした)
素晴らしい包丁さばきでした!
あっと言う間に卵を取り出します
卵だけきれいに箱詰めされて売られます
美味しいカラスミが出来るんですよね?

にほんブログ村

にほんブログ村